衛星測位で自律走行するロボットカーレースを通じ、技術交流の場として今年(2023)で17回目を迎えるコンテストです。


みちびきwebサイト

大会レポート2023


スペックシート(2023)


参加校MAP


エントリー動画(2023)



What's New!

◆大会レポート掲載(2023/11/27)

みちびきWebサイト(内閣府)大会のレポートが掲載されました。過去年分の大会レポートのリンクも上記アイコン下にまとめていますので、ご覧ください。

◆後夜祭の実施(2023/11/24)

11月24日(金)18:30より、ZOOM上で「大会後夜祭」と銘打った参加者の交流会が開催されました。まず参加者から、大会当日までのトラブルやうまくいった点などトピックスが明らかにされました。(敬称略)

----

入江(熊本高専):直前に強力なモーターに交換したが、電源はそのままだったので熱暴走のような状態に。リミッタがかかり期待したように走れなかった。

 

今泉(小山高専):当日発表されたパイロンの間隔が「約20m」であせった。われわれは「ぴったり20m」でプログラムを組んでいた。走行ルートを単純に縮小するプログラムの手直しで乗り切った。また直前にモーター交換も行ったが、やはり熱暴走に近い状態になり、2回めのトライはうまくいかなかった。想定はしており「氷」を持参してスピードコントローラーの放熱板を冷やしてはいたのだが。

 

大川(日本工学院北海道):8の字が走行はじめてできたのが、前々日の金曜日で、アスファルト上だった。当日のオフロード状態は、かなりきびしかった。測位2HzのPID制御だったが、かなりゆらゆらしてしまった。

 

渡邊(サレジオ高専):2回めのトライで動かなかったのは、測位モジュールからコントローラへのコネクタが外れていただけだったことが、後でわかった。ボディ装着時に干渉したようだ。すごく悔しかった。来年こそは。

 

網嶋(明治大):もともと私は測位の受信モジュールに関わっていた。走行制御は学生に任せきり。最初はレースのルールすら知らず、入江先生に教えてもらって「パイロンの座標は当日発表される」ということを直前に知った。そこからみんなのエンジンがかかった。まだできて間もない研究室だが、4年生7人の勢いとチームワークは、見ていてひじょうに楽しかった。

-----

この後、ロボットカーのさらに詳しい構成や、温めている構想、来年の大会に向けてのルール改定のアイデアなどが話し合われました。最後に安田会長から「参加の皆さんに感謝しご努力に敬意を表したい。測位航法学会の会員にも呼びかけさらに裾野を広げていきたいので、引き続きのご協力をお願いしたい」との挨拶があり、お開きとなりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 ◆後夜祭の実施について(2023/11/07)

参加チーム宛に、大会の振り返りを行うZOOMミーティング「ロボットカーコンテスト後夜祭」のご案内をお送りしています。よろしければご参加下さい。

 

◆表彰楯・副賞の発送(2023/11/07)

チーム名の入った表彰楯や、当日お渡しできなかった副賞(新米10kg)・参加賞などの発送作業をすすめています。また、出走証明書・成績証明書の送付も順次おこなっています。到着をお待ち下さい。

 

◆大会結果・確定版(2023/10/23)

【おわび】閉会式後に採点プロセスを精査したところ集計ミスが見つかり、愛知総工高が第3位に繰り上がることになりました。審査委員会で検討し、「順位変動の両チームとも賞に相当する好成績である」ことから、各賞の賞品については現状のままとします。関係する2校のみなさん(とくに明治大学のみなさん)におわびいたします。こちらが今年の大会結果【確定版】です。

 

◆出走証明書・成績証明書(2023/10/23)

大会参加の証明となる書類(PDF電子文書)を、申請にもとづき発行いたします。必要な方は事務局メールアドレスにお申し込み下さい。

 

 



走行コース


審査結果(2022)



 

◆大会結果速報(2023/10/22暫定版)

 天候にも恵まれ、今年の大会は無事終了しました。ご協力いただいた参加者・関係各位に感謝いたします。

優勝:小山高専SatNavCar 準優勝:名城大 第3位:明治大

審査員特別賞:愛知総工高専攻科、熊本高専CLAS2023

オンライン特別賞:福島県立平工高

オンライン敢闘賞:鳥羽商船高専

敢闘賞:神戸市高専、新居浜高専、サレジオ高専、小山高専CTOδ-team、日本工学院北海道

カテゴリ3敢闘賞:阿蘇不知火号CuboRex(熊本高専)、GOTO号(東京海洋大) (※カテゴリ3:規格サイズ外ほか)

◆2023/10/22【当日のスケジュール(変更になりました)】

受付開始    09:30

開会式     10:45

競技開始    12:30(ラグビー部の練習終了後より)

表彰式・閉会式 14:00

◆2023/10/20

エントリーは全14チームです。エントリーシートと動画も登録しています(上記アイコン)。

【日時】 10/22(日)10:00~15:00

【場所】 東京海洋大学・越中島キャンパス 第一グラウンド(サッカー・ラグビー場)


  ◆2023/08/24

大会開催の最新情報をお知らせします。【大会要項】【参加申込】

 【日時・会場】

 10/29(日)10:00~15:00 東京海洋大学越中島キャンパス(グラウンドの決定は開催前月となります)。

 

【競技部門】

カテゴリ1:「ダブルパイロンREIWA」ルールでの実走行を審査し表彰。

カテゴリ2:個性や自由ではみ出していく新しいチャレンジのためのオープン枠。

カテゴリ3:エントリー動画を審査し表彰。当日のオンラインプレゼンは実施せず。

 ふるってご参加ください。

 

◆2023/06/08

昨日開かれた大会実行委員会にて、2023年の開催概要の大枠が決まりましたので、お知らせします。ご準備にお役立てください。検討中・調整中の事項は決まり次第こちらでお知らせしていきます。

 

 【競技部門】

カテゴリ1:「ダブルパイロンREIWA」ルールでの実走行を審査。加点制度の追加を検討中。

カテゴリ2:新奇/高度な課題に挑戦するためのオープン競技枠。

カテゴリ3:エントリー動画を審査。当日のリモートプレゼン加点などを検討中。

 

【日時と会場】

10/26(土)ないしは10/20(日)を候補日として調整中(近日決定)。

東京海洋大学越中島キャンパスまたは品川キャンパスで調整中(最終決定は開催前月となります)。

 

★2022年の結果はこちら

★2021年の結果はこちら

★過去の更新情報はこちら